日本語を母国語としない留学生向け第1回トランスファラブルスキルセミナーの開催
2025年8月16日(土)に日本語を母国語としない留学生を対象として、第1回トランスファラブルスキルセミナーをオンライン開催し、OU-SPRING受給者のうち12名が参加しました。今回のセミナーでは、OU-SPRINGキャリア系メンターである教育推進機構の町田尚史准教授および森井恵理コーディネーターが講師として登壇しました。
セミナーでは冒頭、博士人材がトランスファラブルスキルを学ぶ意味や、世界的なベストセラー「7つの習慣」とトランスファラブルスキルの相関関係について説明がありました。その後、他者とWIN-WINの関係を築く方法、相手を理解するために必要な傾聴スキルなどについて、レクチャーがありました。また、セミナー中には多くのワークショップや意見交換も行われ、参加者は意欲的に取り組んでいました。
事後アンケートでは、「良い研究者であり良い人間でありたいと考えるすべての研究者にとって重要な内容だった」、「良質なコミュニケーションというのは、1対1の人間関係のみならず、チームワークや将来のキャリアにおいても重要であることに気づいた」などの意見があり、日々の研究活動や、日常生活におけるコミュニケーションにも活かせるスキルを学ぶ良い機会となりました。9月13日には日本語を母国語とする博士を対象とした第2回トランスファラブルスキルセミナーを開催します。